主人公・夏美は、写真学校の同級生たちが実力を評価されていくなか、一向に手ごたえが感じられず、やり場のない焦燥感を抱えていた。同じ学校に通う恋人との仲も、最近はどうもうまくいかない。ある日夏美は、現実から逃れるように、父の形見のバイクに乗って思い出の森へと向かう。
森の近くで立ち寄った黄色い看板のよろず屋、“たけ屋”。年老いた母と息子が営むその店でひと夏を過ごすことに。彼らの飾らない優しさに触れ、夏美が見つけたものは…。
微妙な感情に日々揺れるヒロイン・夏美を演じたのは、第58回ブルーリボン賞主演女優賞、第39回 日本アカデミー賞優秀主演女優賞、新人俳優賞をダブル受賞し、若手のホープとしてめざましい活躍をみせる有村架純。人生の転機を迎えようとする女性の心情を、見事に演じている。夏美の恋人・慎吾には工藤阿須加。そして、心優しい親子、ヤスばあさんには吉行和子、通称 地蔵さんに光石研、いわくありげな仏師に小林薫。彼女を取り巻く俳優陣は、滋味ある演技派たちが揃った。
監督は、「ヴァイブレータ」「余命1ヶ月の花嫁」「ストロボ・エッジ」「娚の一生」と、様々なジャンルの作品を巧みに手がけ、数多くのヒット作を世に贈り出している廣木隆一。原作は吉永小百合主演「ふしぎな岬の物語」の原作ほか数々の小説、エッセイ、絵本を手がける人気作家、森沢明夫。
最後を締めくくるのはYouTubeで人気沸騰中の女性シンガーUru。満を持して本作の主題歌でメジャーデビューする。その透明感のある切ない歌声は、作品の世界観を見事に表現している。 それぞれの出会いにより、想いが繋がれ、人生が動き出す。 あたたかい涙が流れる、やさしい作品が生まれました。